セルシェーディング(トゥーンシェーディング)等のNPR手法と、それ以外にも3DCG の2D画への活用に関連したページなどをまとめた。LightWave と ComicStudio、CLIP STUDIO PAINT が中心だが、他のソフトについても目についたものは多少並べてある。適宜更新。
漫画・イラスト関連
- 各ソフトによる線画抽出についての覚え書き ComicStudio4.0EX、メタセコイア(WarabiMP)、LW(UnrealXtreme2): ASAGA BLOG
- 漫画における3DCG技術研究のトピック一覧 | mixiコミュニティ
- マンガ、イラストに活かす3DCGまとめ
- 銃夢LastOrderができるまで 第9回 応用テクニック4「光のエフェクトの3D表現」 | ゆきとのメイキング | ゆきとの書斎 - ゆきとぴあ
- Shade を使って光エフェクト(同心円状の衝撃波)を立体的に描く方法。→LightWave で再現した例。
- 3DBG 3D背景システム - ス−パ−画材ホームページ
- パソコンで漫画原稿を描く(1999年版) Shadeを利用した背景の作成 - 森川ひさしの十二階画廊
- コミック電脳作画術Part2 実際に原稿を描く 3.Shadeを使った背景 - 森川ひさしの十二階画廊
- 『カルマルカ*サークル』 背景作業工程 (開かずの間) - ニコニコ動画
- アナログ背景線画のレイアウト決めとアタリに3DCGを利用した例(使用ソフトは 3ds Max)。
- 『この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY』 背景作業工程 3D編 - ニコニコ動画
- 雪待夜: 雪見流背景作画法
- 3DCGで作った画像を下絵に背景画を作成。3Dオブジェクトのアルファチャンネルを着色時の選択範囲として活用している。
- セットを組みました。 - もちる日記 2010年01月25日
- 3Dマイホームデザイナーを漫画作品の住居設定に利用している例(星里もちる『ちゃんと描いてますからっ!』)。
- SweetHome3Dでのまんが背景作成手順 - Togetter
- SweetHome3D とコミスタを利用した背景作画。
- デジタルと手作業を使い分けた漫画制作 ――漫画家・赤松健氏 インタビュー - 日経トレンディネット
- うめ、ひうらさとる、太田垣康男が明かす「デジタルツールでマンガ制作はこう変わった」 - bizmash!:@nifty
- デジタル漫画家サミットのレポートメモ : ARTIFACT ―人工事実―
- 同イベントのレポートメモ。うめと太田垣の両氏は原稿解像度 1200dpi らしい。
- 【動画】3DCG×漫画家の技!『機動戦士ガンダムサンダーボルト』の作画システムとは?/太田垣康男インタビュー(前編) - コミスン(comic soon)
- 【動画】3DCG×漫画家の技!『機動戦士ガンダムサンダーボルト』の作画システムとは?/太田垣康男インタビュー(後編) - コミスン(comic soon)
- ユーザープロファイル 太田垣氏 - 株式会社ディストーム
- 「漫画の中で使うのは、小さいコマがほとんどで、全身描写のコマはほぼ無く、ポリゴン数を増やして精密に作ってしまうと小さい画にした時に線が出なく、真っ黒になるだけだからローポリで作るのが基本」(2015年6月10日)
- アーティストに聞く 『3DCGだからこそ可能なリアルさを求めて』 〜マンガ家:奥浩哉先生 - Shade online : インタビュー特集
- 背景制作に Shade を利用していることで有名な奥浩哉氏のインタビュー(2008年3月時点)。
- ここまでは、手で描いてますよ。 - BLOG
- 奥氏の漫画について「キャラもCGを下敷きにしてるんでしょ」という誤解を否定するご本人のブログ記事。
- 奥浩哉の「いぬやしき」特集、山本直樹×奥浩哉の師弟対談 (3/4) - コミックナタリー Power Push
- https://twitter.com/hiroya_oku/status/695868950299566080 - 以下の雑誌掲載記事に対する訂正ツイート。
- https://twitter.com/hiroya_oku/status/738371965501612032 / https://twitter.com/hiroya_oku/status/738374670450233344 - ZBrush も使用したり、外注もしたりしていたと。
- 【期間限定】LightWave3D Ver10プレスリリース!! | DIGICOMIMASTERS.COM
- おねむのこっそり日記 3DCG
- フリーの3Dソフト 「Sketch Up」の漫画背景への活用 - サイ | 漫画 on Web
- 漫画製作における3Dについての覚書 - 火宅
- Sweethome3D と SketchUp を使用。
- 3Dで漫画のような背景を描く実験 / 天沢らせん さんのイラスト - ニコニコ静画 / 3Dで漫画のようなキャラクターを描く実験 / 天沢らせん さんのイラスト - ニコニコ静画
- 上記2つとも Blender を使用。
- アニメ背景屋のための、無料3DCGツール「Blender」活用法:球形変形ツールとして使う: しんしょうはいけい BLOG
- アニメ背景屋のための、無料3Dツール「blender」活用法 その2:円筒形の変形ツールとして使う: しんしょうはいけい BLOG
- 球体や円筒表面の模様などを描く際の補助として3Dソフトを活用。
- 「3DCGでイラストの背景を作る講座みたいなもの。」 pixiv
- 【漫画の背景】「3D マイホームデザイナーを漫画の背景にする為の検証」 pixiv
- 「ギャリー・カッター設定資料 その3 舞台背景」/「中野信貴」のイラスト pixiv - IllustStudio、ComicStudio、SketchUp を利用。
- ユーザープロファイル TCA - 株式会社ディストーム
- https://twitter.com/ina_32/status/1053998003122401281
コミスタ、イラスタ、クリスタの3D機能の活用
ComicStudio、IllustStudio 関連
- 機能解説!トラの巻 3D - ComicStudio 使い方講座 | CLIP
- 機能解説!トラの巻 3D - IllustStudio 使い方講座 | CLIP
- IllustStudio の3D機能はレンダリングができないだけで、基本的には ComicStudio と変わらない。
- さっそく使ってみよう 3Dを使ってみよう
- 基礎的なことがひと通りまとまっている良コンテンツ。
- さっそく使ってみよう 3Dを使ってみよう 第4回 「棒人間で遊ぼう」 4.モーション機能
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - 3DLTのパースあわせ 1
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - 3DLTのパースあわせ 2
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - 3DLTレンダリングで、テクスチャの線を黒で出す
- 【コミスタ豆知識】さしスタ6ktを読込む|橘ニシキ|note
- 【コミスタ豆知識】カスタムブラシで汚す|橘ニシキ|note
- 素材を駆使して3DLT線画に汚しを入れて仕上げる。
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | 自分の絵に馴染むレンダリング結果
- キャラクター3Dモデルを利用した作画 - IllustStudio 使い方講座 | CLIP
- IllustStudio を用いて3D素材をベースにキャラ画を描く例。
- トリのメタセコイアとイラスタを使いダイナミックなパースで描く - IllustStudio 使い方講座 | CLIP
- Metasequoia で作成・レンダリングした素材をもとに、IllustStudio で作画する例。
- デジタルでの空間把握能力の鍛え方? - GON | 漫画 on Web
- ESCAPE CODE \0 : イラストスタジオのメモリ2GB制限を取り払う方法 / コミスタやイラスタのメモリ不足を解消する - Togetter
- コミスタの3DLTで頻繁に「メモリの割り当てに失敗」する(≒メモリが足りない)場合に有効。リンク先参照の上、自己責任で。
コミスタ関連メモ
- 読み込んでレンダリングできるオブジェクトは10MB程度が限界という話もある(メモリ2GB限界をなくした場合との比較等、検証していないので真偽不明)。
- 11MBまで読み込めたという報告を発見。15MBはダメだったとのこと。やはり10MB前後が限界らしい。
- カメラ距離によって線の出る具合が異なり、カメラ距離-50で線が最もよく出る。
CLIP STUDIO PAINT 関連
- レイヤーのLT変換機能の基本的な使い方 - CLIP STUDIO PAINT 使い方講座 | CLIP
- 3Dデッサン人形の基礎 -3Dデッサン人形1- - CLIP STUDIO PAINT 使い方講座 | CLIP
- ポーズを付ける -3Dデッサン人形2- - CLIP STUDIO PAINT 使い方講座 | CLIP
- 構図を決める -3Dデッサン人形3- - CLIP STUDIO PAINT 使い方講座 | CLIP
- パース定規と3Dレイヤーの連動–パース定規活用編2- - CLIP STUDIO PAINT 使い方講座 | CLIP
- 動く漫画メイキング講座 - CLIP STUDIO ACTION 使い方講座 | CLIP
- Blender からFBX形式で素材を出力して CLIP STUDIO COORDINATE でセットアップ後、CLIP STUDIO ACTION でモーションを付ける例。
- 3Dグリッド (可動) | 素材ダウンロード | CLIP
- レンダリングをコミスタのように | CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP
クリスタ関連メモ(随時加筆修正)
- 元画像の解像度が高いほうがLT変換では綺麗に線が出やすい。低解像度の画像を使う場合は、[レイヤーのLT変換]>[検出方向]を上下左右のどちらか、[エッジ閾値]を高めに設定すると綺麗に出るかも。
- 特に写真を基にする場合、LT変換後に[ごみ取り]フィルタやプラグイン[加筆]で細部の線を消して、情報量を減らすことで絵としてなじませるのが重要。
- CLIP STUDIO PAINTで読み込み可能な3Dデータ形式は、FBX、LWO/LWS、OBJ、C2FR/C2FC(CELSYS CHARACTER形式)、6KT/6KH、PEP(POSE STUDIO用ポーズファイル)。
- ComicStudioやIllustStudioの[素材]パレットに3D素材を登録しておくと、他の素材とまとめて、CLIP STUDIO「素材のコンバート」でCLIP STUDIO PAINTに移行できる。
- ダウンロードした素材は、Windowsの場合「ドキュメント>CELSYS>CLIPStudioCommon」へ、それぞれ暗号化されてランダムなフォルダ構造内で保存されるため、エクスプローラからの整理は無理。クリスタで素材登録した3D素材は画像素材として登録される。
- LWO形式など外部の3Dモデルファイルを開くには、キャンバス上またはレイヤーパレット上へのドラッグ&ドロップのみ。[素材]パレットには CLIP STUDIO COORDINATE を介さないと読み込めない。
- 3Dレイヤーをいじるときは、ズームアウトしてキャンバスの見え方を小さめにしておくと操作が軽くなる。ポリゴン数が多い素材を扱うときにおすすめ。
- 重い3D素材を扱う際は、最初からページ全体に3D素材が表示されるようにするよりも、あらかじめ小さく選択範囲を作ってそこへ貼り付ければ操作が軽くなるので、そうしてレイアウトを大まかに決めてから選択範囲(マスク)を切ればよい。
- キャンバス拡大率によって3Dマニピュレータを操作する反応距離が変わるので注意。
- 複数モデルを同じ3Dレイヤー(空間)内に入れるには、ひとつのモデルをドラッグ&ドロップで読み込み、そのレイヤーを表示した上で次のモデルをドラッグ&ドロップする。また、複数レイヤーを持つLWOファイルでは、サブツール詳細の[配置]でそれぞれ移動、非表示が可能。
- 1つの3Dレイヤーにオブジェクトを複数置いた際、特定のオブジェクトを削除するには、消したいオブジェクトを選択状態にしてDeleteキー(または[編集]メニューの[消去])。オブジェクトツールで該当のオブジェクトをクリックするか、オブジェクトランチャーの矢印ボタンで選択中の3Dを切り替えることで、オブジェクトが選択されて赤色になる。
- 親子関係のあるLWS形式のデータを読み込んだ場合、カーソルを合わせて選択状態(赤色)になったパーツを移動できる。移動マニピュレータの一番右ボタン([3D素材をベースにスナップ])で、3D空間のベース(グリッド面)や、近くにある3D素材に吸着しながら移動できる。
- コミスタで使えた親子関係ありのLWSファイルでも、一階層以上はたぶん読み込めないor読み込めても操作出来ない?(←未確認)
- 3DモデルをLT変換するよりも、色分けされたモデルの3Dレイヤーを一度ラスタライズして、精度高めの設定でLT変換(コミスタでいう2DLT)した方が、輪郭がなめらかで綺麗に仕上がることがある。また、輪郭抽出機能も工夫すれば相当使える。また、3Dレイヤーを2DLTで2値ラスタライズ後にベクター化、手動で線幅修正するという方法も。
- ポリゴン裏面が見える場合は通常輪郭線の色と同じ黒で表示されてしまうので、これを透けさせる。[サブツール詳細]にて[輪郭線]の[不透明度]オプションを表示する設定にしておく。オブジェクトツールを選択して[ツールプロパティ]の輪郭線の[+]マークをクリックして展開し、[不透明度]の値を0にすると透明化する。色を白にすることで光沢表現などにも応用できる。
- カメラ画角(視野角)を調整する「パース」の値だが、0が横画角20度、100が160度となる。つまり5-175度まであったコミスタよりも画角の幅が狭い。そして0-100の間は、20-160度の100分率となっているため、「パース」値を1変更すると画角が1.4度変わることになるので注意。なお、この値は小数点以下が入力できない。ちなみにLightWaveだと視野角はカメラのプロパティにある[FOV] (Field Of View) で調整できる。焦点距離と視野角の関係については、ディストームのページに変換式がある。
- LT変換でベクターレイヤーへ出力する際、太い線での設定時には注意。
- 3DLTスムース機能:6ktとcmo形式鋭各線部分 | CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP
- OBJに関して、コミスタはOBJデータでもマテリアルの分離、あるいは形状分割を認識できるが、クリスタはパート分けされたOBJを1つに統合してレンダリングしまうため(未確認)、思ったところに線が出てくれないらしい。
- テクスチャのついていない3D素材に対して立体感を付けるには、光源を無効にしたレイヤーを置き、その上に複製した別レイヤーにてそれぞれ別角度の光源を設定し、乗算で重ねていくという手法がある。
- テクスチャの有効/無効は、[環境]>[レンダリング設定]>[テクスチャを使用する]のチェックボックスで切替え可能。
- LightWave 2018 からはファイルフォーマットがLWO3形式になったので、そのままだとクリスタで読み込めず、LWO2形式に変換する必要がある。LWSで親子関係を組む際も同様。また、FBXもVer.2018は読み込めず、Ver.2015で書き出す必要があるらしい。
クリスタで配置した3Dを全ページ自動レンダリングするアクション作成方法。
— ЩÅКlΖÅКI 漫画用3D素材製作致します (@MANGA_3DMODELER) 2018年2月16日
休憩時間の前や寝る前に押しておけば、小人(アクション)さんが仕事してくれます。
●3Dレイヤーを任意のレイヤー名に変更→ページファイル開いて任意レイヤーを3Dレンダリング×任意のページ数● pic.twitter.com/ueKtVtobqw
ありがとうございます!
— ЩÅКlΖÅКI 漫画用3D素材製作致します (@MANGA_3DMODELER) 2018年2月16日
少しコツが入ります
※アクションに登録の際、ファイルパスも一緒だからレンダリング用のファイルを作成し登録する事
※レンダリング用作品ファイルにコピーした作品ファイルを入れておく事
※ダミーが必要な場合は適宜用意が必要
3D素材の作成
ComicStudio 関連
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - コミスタのレンダリングで凸部の線を出す
- 製作メモ:稜線の輪郭線について: comic studio3Dモデル配布所
- 製作メモ:接地時や交差時の輪郭線: comic studio3Dモデル配布所
- 製作メモ:obj形式エクスポート時のバグ?: comic studio3Dモデル配布所
- 製作メモ:shade形式とdxf形式はコミスタでは正常に表示されませんね: comic studio3Dモデル配布所
- 製作メモ:ポリゴンメッシュのスムーズ角度がソフトによってはインポート時にリセットされるようです: comic studio3Dモデル配布所
- 平面を分割しても3DLT時に無視されてしまうようです: comic studio3Dモデル配布所
- コミスタの3DLTで線を出すための方法: comic studio3Dモデル配布所
- パイプ形状テスト: comic studio3Dモデル配布所
- 3DLT用のモデルの作り方? : みすみ地下闘技場
- CLIP素材の作り方 3D編 : 〜Day after day〜
- ComicStudioの3D素材制作: なんかかく。
- 葛葉的創作雑記 コミスタ3D素材 オフィス可動トビラ
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | エクスポート形式による違い
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | 四角の平面で器の内側の線を出す
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | オブジェクトが増えてきたら
- Shade13からエクスポートしたlwoファイルの面(法線)が反転する現象 - trismegistuslabo
- BQ blend: ComicStudioEX:拡張子による3Dレンダリングの違い 1
- BQ blend: ComicStudioEX:拡張子による3Dレンダリングの違い 2
- BQ blend: 法線問題解決!かも?
- Blenderの[シェーディング]でスムーズとフラットの設定をおこなったオブジェクトを、OBJ形式へエクスポートする際の注意点。[法線を出力]にチェックを入れない場合は、たとえフラットのまま書き出しても全体にスムーズのかかったデータとなり、チェックを入れるときちんとシェーディング設定が適用されたデータとして書き出される。
3D素材作成メモ
- 原則としてコミスタやクリスタでは、線を出したい部分を別形状として分割(頂点を分離)すればそこに線が出る。できれば3Dファイル形式をLWOにするのが望ましい(クリスタならAutodesk FBXでもよい)。
- ただし同一面上にある継ぎ目・境界線は、線が検出されず綺麗に出ないことが多い。そんなときは数mmだけ凹ませたり、スムース押し出しで0.1mmだけ面を押し出したりすれば線が出る。ただし、線が太くなる場合も。どうしても線が出ない場合、わざとポリゴンでZ状断面の「折り返し」をつけて、どの角度からレンダリングしても線が出るようにする手法もある。
- モデリング時に5頂点以上や非平面ポリゴンができた場合、最終的にこれを三角・四角ポリゴン化しておかないと、コミスタで読み込めなかったり不具合が出ることがある。さらにテクスチャ適用やレンダリング特性上、クリスタの場合も非平面ポリゴンはなくしておくこと。
- 同じパターンを敷き詰める場合(例えばタイルなど)、1つ飛び飛びにポリゴンを抜くことで輪郭線を出すという手法がある。2D用に特化したモデルならばこれもあり。
- オブジェクトのスケールはきちんと実寸にして、大雑把に作らないこと(特にクリスタで使用する場合)。
- モデリングでは、最終的に見える部分や必要な部分だけ作ればよい。内部のないハリボテ建物でも、それが漫画やイラストに活用できればよいと考える。その方がポリゴン数も減る。
- 3Dの検出精度が高すぎる | CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP
- クリスタで線を出すモデルを作りたいなら、このページで行われている検証は一読の価値あり。オブジェクトへのスムーズ設定の有無で、出る線が大きく変わる。
回転を移動軸に反映しないクリスタの仕様よ。。。。
— ЩÅКlΖÅКI 漫画用3D素材製作致します (@MANGA_3DMODELER) 2018年8月12日
ボーンで制御の場合には色々ピーキーで、ウェイト持ってないオブジェクトは排除されるという仕様。プラスボーン使う場合にはレイヤー分け不可。
総当たりで調べた。
公式の仕様書では必要な事が書いてないので困る事がある。 pic.twitter.com/uAEvhnJNO3
暫定クリスタの3D素材制作注意事項
— ЩÅКlΖÅКI 漫画用3D素材製作致します (@MANGA_3DMODELER) 2018年8月17日
・ボーンのある素材は複数のレイヤーを持てない
・ボーン変形は回転のみ、移動、ストレッチ不可
・親子付は子を複数同階層には不可
・透明表現はPINGのみだが、ポリゴンの線をけせない
・テクスチャを分けてレンダリング不可
・軸の回転は移動軸に反映しない
ボーンがないFBXは、親子関係が使える。しかも複数階層、複数個の子レイヤーを持てるし、日本語表記もOK。扱いが少し難しいけど、クリスタ用FBXはめっちゃ便利なので、僕の経験からこのあたりをまとめたいなーと思っています https://t.co/XQMe1PXM3S
— 北野弘務 @マンガ用3D素材製作承ります (@heromu) 2018年8月17日
LWSファイル(親子関係)の作成
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - 親子関係のある3D素材(lws)の作り方
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - コミスタ素材を作る場合の覚え書き
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - メモ帳でlwsの3D素材を作る 1
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - メモ帳でlwsの3D素材を作る 2
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - メモ帳でlwsの3D素材を作る 3
- コミスタの小ワザ By名称未設定 - lwsでオブジェクト増殖
- 親子関係(階層構造)ありlwoファイルの作り方 : いろは雑記
- lwsをテキストツールでいじるの巻 - URANEKOV (Internet Archive)
- LWS内の回転に関する数値指定の値はラジアンを利用しているとのこと。
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | メタセコで作ったオブジェクトに手動で親子関係#1
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | メタセコで作ったオブジェクトに手動で親子関係#2
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | メタセコ保存形式とlws#1 個別ファイル
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | メタセコ保存形式とlws#2 レイヤーありファイル
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | lwsの解析:中心点の移動
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | LWS 中心点の回転メモ
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | 手動で”親−子−孫”の中心点移動
- 素材配布用 | lws template.zip ダウンロード | uploader.jp via 【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part43
- LWS形式の構文についての解説。ついでに消えている画像も。
- 無料ソフトだけでコミスタ用3D素材の親子関係を作る - Togetter
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | LightWave v9で親子関係
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | LightWaveで親子関係:補足
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | LWでの親子関係の付け方メモ
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | LW 中心点の移動
- コミスタTips&デジコミ専用@β-えんどるふぃん | LW:ハンドルと中心点は別もの
- lightwave v9.6でのコミックスタジオ用lwsファイルの作成手順: comic studio3Dモデル配布所
- シーンで使うLWOファイルは、Layout 上で指定したコンテントディレクトリの Objects フォルダか、その Objects フォルダ内に作ったフォルダにのみ作成すること。クリスタでも同様にしてLWSファイルを作らないと正常に読み込めない。
- コミスタ用に使うLWSファイルでは、シーンに存在するオブジェクトが、必ず一番上の親の子以下になっていないといけない。親と無関係なオブジェクトのあるシーンは読み込めない。クリスタでは全てが1つの親の下になくても読み込めるらしい。
- 一番上の親がNullでは読み込めないので、実体のあるオブジェクトを一番上の親にすること(Nullのあるシーンはだめ)。
- 面のないオブジェクトはコミスタでは描画されないので、Nullの代わりに使える。ただし「ポリゴン」が存在していないとだめ。0ポリゴンのポイントだけではエラーになる。
- LightWaveにて、コミスタ用LWSファイルはlw6.0形式で保存しないとコミスタで読み込めない([ファイル]>[出力]>[lw6.0形式でシーンを保存])。
- オブジェクトのスケールについて、実寸から1000%拡大くらいで作ると、コミスタでだいたい丁度いい具合になる。
- オブジェクトをレイヤー分けしている場合、オブジェクトファイル内の全レイヤーのオブジェクトをシーンに読み込んでいないと、コミスタでは読み込めない。
- Layout 上でオブジェクトのレイヤー順を入れ替えると、コミスタでは読み込めなくなる。
Shade ドリームハウス(旧名称 Shade Home Design)
Shade と連携しているソフトで、約5000点という大量のインテリアモデルデータが収録されているため、素材集として使える(変換する必要はあるが)。購入してユーザー登録すれば、作成された画像を営利・非営利にかかわらず利用可能。「Shadeシーンを書き出し」からファイルを Shade 形式(.shd)で保存できるので、そこから Shade を介せばさらに別形式へ変換できる。
漫画への応用
密室での話なので、3Dで部屋の配置決めといたら助かりました。
画像は制作過程。Shadeドリームハウスで家具配置→shadeで必要な所だけ書き出し→コミスタ3D読み込み&レンダリング→描き足しと仕上げして完成 http://t.co/FUiHBDL9
— やぎかつみ (@yagikatsumi) 2012, 2月 29
マイホームデザイナー
おはようございます。今日の大阪は少しだけ暖かいような気がします。最近のお問い合わせから~3Dマイホームデザイナーでマンガの背景を描きたいが線画出力できる?はい、PRO版ならできます。もちろん修正は必要ですが、プロの漫画家さんにも使っていただいてます(^_^)
— メガソフト 広報室 (@megasoft_PR) 2012, 2月 20
と、このように公式で商用漫画への使用を認めている。浅野いにお氏が現在も背景作画に利用しているかは不明(少なくとも2015年の『漫勉』出演時には映らなかった)。
- 3Dマイホームデザイナー2で背景を描く - 新・ねこら対策要塞秘密研究基地本部
- mixi 漫画における3DCG技術研究 | マイホームデザイナー
- 漫画の背景用マイホームデザイナーの使い方講座 その1 ( 漫画、コミック ) - 漫画資料・無料素材・3D背景・デジコミ - Yahoo!ブログ
- 漫画背景簡単で便利な3Dソフトの使い方紹介その2 ( 漫画、コミック ) - 漫画資料・無料素材・3D背景・デジコミ - Yahoo!ブログ
- 漫画コミック画材の口コミと価格比較 漫画背景トレース下絵として役立つ3Dソフト
あと前に「書き出せない」と書きましたがマイホームデザイナーでも.DFX(Metasequoia.INI)で書き出せばコミスタで読み込めました(pro以上)。
家具の種類も多いしデータセンターも充実しているので今後助かりそう http://t.co/vhRFiMap
— やぎかつみ (@yagikatsumi) 2012, 4月 12
セルシェーディング、セルルック関連
LightWave 関連
基本はこれまでの記事で紹介済みなので、ここではその他の関連リンクを。
- cel shading | Lightwave 3D TUBE
- Unreal Cel Shading Tutorial
- Celshader.com -- Learning
- CGTalk - Sketch & Toon - Lightwave
- CGTalk - Lightwave 9 toon shading question
- Celshading without Shaders, Tips and Tricks | Liberty3D.com
- Kevin Phillips 氏による、シェーダーを使わないセルシェーディングのチュートリアルビデオ(有料、詳細未確認)。
- Three-Dimensional Cel 三次元セルシステム
- LightWave でのセルルックを個人で研究開発している方の記事。外部には提供していないらしい。
- Bronto Sketch Render - NewTek Discussions
- NPR in LW - NewTek Discussions
- NPR についての LightWave 公式フォーラムのスレッド。
- LightWave Magazine Issue 02 (Summer 2013)
- pp. 37-39(PDF) に Cody Burke 氏によるv11.5を使ったチュートリアル「Cel-Shading Like a Pro」が掲載されている。
- TrueArt LightWave 3D Tutorial How To Render Edges Full HD video - YouTube
- ノードを駆使して、エッジのレンダリング結果を色々と変化させる様子を紹介する動画(v11.0.3)。TrueArt's Node Library を使用。
- TrueArt LightWave 3D Tutorial How To Render Outline 1 Full HD video - YouTube
- 同じく TrueArt's Node Library を利用。
- Is there a pixelize filter in LightWave? - NewTek Discussions
- セルシェーディングではないが、ノードを使ってピクセル画を出力する方法。
- Lightwave2018 Lambertによるセル調表現: Hand to Mouse.(刹那日記)
- Lightwave2018 Lambertによるセル調表現(続報): Hand to Mouse.(刹那日記)
- LW2018ではサーフェイスのノードからLambertノードやDiffuse Shadingインプットが消えたらしく、その代替策。
サーフェイスの質感調整した線画レンダリングの参考。
Metasequoia プラグイン「WarabiMP」
メタセコ4では32bit版でないと使えないので注意。
Softimage
- 3DCGによるインクライン表現-ハードウェア&ソフトウェアレンダラー雑感 - cvELD
- 顔の法線をいじりアニメ風に調整する - cvELD
- Gotetz/UserNormalTranslator · GitHub / Softimage : User Normal Translator ~ Gotetz-log
- セルルックを作る際に使われる法線編集という手法について、このツールの紹介動画を見て、ようやくどういう手法なのかわかった。
- Softimageで使える無料セル表現ツール『User Normal Translator』。本村C純也氏とGOTETZ氏が開発。 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる
- User Normal Translator - 3Dアニメ表現の必需品!Softimage用法線編集ツールがリリース!GUILTY GEAR Xrd -SIGN-リードモデラー発案!
Blender
- Blender2.67 freestyleでノンフォトリアル! - うしろぐ
- Blender 2.74のカスタム法線でちょっと遊んでみる その1【ちょっとしたメモ】:プチ3DCGモデラーの毎日モデリング - ブロマガ
- Blender 2.74のカスタム法線でちょっと遊んでみる その2【ちょっとしたメモ】:プチ3DCGモデラーの毎日モデリング - ブロマガ
- アニメっぽい炎の描き方 その1【3DCG(Blender)で日本のアニメ的な表現をする方法まとめ】:プチ3DCGモデラーの毎日モデリング - ブロマガ
- アニメっぽい炎の描き方 その2【3DCG(Blender)で日本のアニメ的な表現をする方法まとめ】:プチ3DCGモデラーの毎日モデリング - ブロマガ
- blenderの輪郭線(いとしのムーコ)は3dsMAXのpencil(蒼き鋼のアルペジオ)に肉薄できるのか? - Togetter
- スクリーントーンを作ってみる - blugjpまとめサイト
- Realtime Outline in Blender - YouTube
- Blender: Enhance Realtime Toon Shading - YouTube
- BQ blend: 3Dで漫画の背景を自作:ビル街遠景編1
- BQ blend: 3Dで漫画の背景を自作:ビル街遠景編2
- Blender Freestyle for Background Line Art - YouTube
- blender 3d『水彩調の3DCGテスト設定』 : シュールな絵画の抽象画の油絵奮闘記
- mclelun: 3D Render For Comic
- TOLBIAC JUILLET - Teaser Roman - YouTube
ZBrush
- ArtStation - Kepler - Galactic mirrors , Pablo Munoz Gomez
- A Guide To: ZBrush Comic Style Render – pablander - アメコミ風レンダリング技法。無料でDL可。
- Comic ink matcap pack for download - ZBrushCentral - MatCapを使った漫画風レンダリング。#15に再UPされている。
Maya
3ds Max
- PSOFT Pencil+ 4 for 3ds Max
- 2017年現在におけるトゥーンシェーダーの(たぶん)最高峰。
- PSOFT WEBSITE - Liquid+
Unity
- Unity トゥーンシェーディングを使った3Dアニメ表現 - Qiita
- ユニティちゃんトゥーンシェーダーを開発したよ〜! | UNITY-CHAN! OFFICIAL WEBSITE
- ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0 - ダウンロード - UNITY-CHAN! OFFICIAL WEBSITE
- 「ユニティちゃんトゥーンシェーダーVer.2.0」が発表&無料DL開始。Pencil+4 Line for Unityに対応し商業水準の3DCGアニメも制作可能に - 4Gamer.net
- 【Unity】ユニティちゃんトゥーンシェーダーについて - CGメソッド
- 3Dヘルボーイの技術解説 - Togetter
Unreal Engine
その他
- トゥーンシェード セルシェーダ | mixiコミュニティ
- ニンテンドーDS『悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス』オープニングムービー メイキング (Internet Archive)
- Autodesk :: AREA JAPAN | コラム | 3ds Maxで表現するセルルックアニメーションの世界
- 【CEDEC2014】「楽園追放」制作陣が目指した「セルアニメのようなCGアニメ」…話題の劇場用ロボアニメの裏側
- 「楽園追放」セルルックCGアニメでキャラクター演技に挑む CEDECでグラフィニカがメイキングセミナー | アニメ!アニメ!
- 【CEDEC2014】アニメ「団地ともお」の制作現場ではどのような工夫が?CGテクニカルディレクターが裏側を公開
- 「シドニアの騎士」モデル販売のデータを見てみました - HIROSHI MIYAMOTO BLOG
- Rafflesia 七宮めいきんぐ
- Amazon.co.jp: 3DCGセル調エヘクト読本ver1.0 電子書籍: ハラタオル: Kindleストア
- Amazon.co.jp: 3DCGセル調エヘクト読本ver2.0 電子書籍: ハラタオル: Kindleストア
- Amazon.co.jp: 3DCGセル調エヘクト読本ver3.0 電子書籍: ハラタオル: Kindleストア
- CGアニメ監督・峯沢琢也氏のセルルックアニメの中でのCGツール - Togetter
- 話題のセルルック3Dがいまだ超えられない原理の壁 - Togetter
- TVアニメ向けセルルック3DCGのキャラクターアニメーションに必要なもの - Togetter
- セルルック3Dの落ち影 - Togetter
- ■□■KYMG■□■ » Blog Archive » ゲームとCGアニメのデザインを体験して
- プリキュア:3DCGでアニメ業界に衝撃 進化の軌跡を探る - MANTANWEB(まんたんウェブ)
掲示板
- トゥーンシェーディング*セルシェーディング(※元スレッド消失)ミラー1 / ミラー2
- トゥーン・セル・非リアル系エロ3DCG技術スレ
- トゥーン・セル・非リアル系エロ3DCG技術スレ-X
- 【トゥーン】非リアル系レンダリング総合【セル】(※現行スレッド)
その他
- MAXON | 3D FOR THE REAL WORLD: 『宇宙戦艦ヤマト2199』の背景技術とモニターグラフィックス
- CINEMA 4D と After Effects による、星系の軌道図やモニターグラフィックスの描画など。
- ドット絵シェーダーへの道
- 3Dオブジェクトからドット絵風イラストを生成するシェーダー。ファイル形式は.xを使用。
- Painting with Polygons / Painting with Polygons on Vimeo
- 専用のレンダラーを使わずに、モーションブラーを利用することで手描き厚塗り風のNPRを実現させる手法。ソフトを問わずに使える。LightWaveでのやり方→ Painting with Polygons Explained in Lightwave 3D on Vimeo
- ms_3d 閑話休題HDR
- 中川大輔, 藤本忠博, 村岡一信, 千葉則茂, "水彩パース図風レンダリング法", 芸術科学会論文誌, Vol. 2, No. 1, pp. 40-50, 2002.
- 鈴木隼人, "リアルタイム 3DCG における米国漫画調レンダリング手法", 東京工科大学大学院メディア学研究科修士論文, 2004.
- 堤 靖典, "リアルタイム 3DCG におけるブラシタッチレンダリング手法の研究", 東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科メディアサイエンス専攻修士論文, 2007.
- Work in Progress | Yuxiao Du
- Miki Bencz (@cordero) - Sketchfab