架空の星系および惑星世界の設定構築本『Architect of Worlds』紹介

5月10日にAd Astra Games社(うちでエッセイ邦訳を出しているケン・バーンサイド氏の会社)から出た、架空の星系および惑星世界の設定構築本 Architect of Worlds(Jon F. Zeigler 著)をPDF版で買って、ざっと見てみたので紹介。一応書いておくが、誰かに頼まれたわけでもなく、自分は単なる趣味で買ってこの記事を書いている。

その内容はというと、恒星の位置、惑星系の配置、個々の惑星の特性などのパラメータを出していくことで世界を設定するための解説本である。PDFで192ページ。各項目ではそれぞれの値を算出するのに必要な式が都度載っているので、宇宙SFやTRPGで舞台設定する人には役立ちそう(乱数生成ではサイコロを使ったりもする)。そして米国の著者なのに、きちんと国際単位系(SI)を使ってくれているのはありがたい。

英語が苦手な人でも頑張れば機械翻訳で読めると思う。自分も便利そうなので買ってみたが、まだあまりきちんと読んだわけではない。そして、今のところうちで翻訳を出す予定はない。どこかで邦訳版を出してくれないものか。

なお Amazing Stories のサイトで以下のレビューが出ている。

著者のZeigler氏による、今後のためのサポートページが以下。

本書の目次は販売ページなどにも載っていないが、中身が気になる人のために(そして自分用のメモとして)、ここに項目を載せておく。

目次

Introduction(はじめに)
  • Purpose of This Book(本書の目的)
  • Mathematical Background(使う数学)
  • Generating Random Numbers(乱数の生成)
  • Varying an Expected Value(期待値を変化させる)
  • Standard Units(基本の単位)
  • Machine-Generated (AI) Content(機械生成(AI)コンテンツ)*1
The Science of Star Maps(星図の科学)
  • The Shape of the Galaxy(銀河系の姿)
    • The Galaxy as a Whole(銀河系全体)
    • The Orion Spur(オリオン腕)
    • The Local Bubble(局所泡)
    • The Solar Neighborhood(太陽系近傍)
  • Building Star Catalogs and Maps(星表と星図の作成)
    • Slower-than-Light (STL) Travel(遅光速(STL)航行)
    • Faster-than-Light (FTL) Travel(超光速(FTL)航行)
    • Common Map Configurations(一般的な星図の構成)
    • Selecting the Mapped Volume(星図の規模を選択)
    • The Background Population of Stars(背景となる星の集団)
    • Open Clusters and Stellar Associations(散開星団とアソシエーション)
Designing Star Systems(恒星系の設計)
  • Step One: Primary Star Mass(ステップ1:主星の質量)
  • Step Two: Stellar Multiplicity(ステップ2:連星の度合い)
  • Step Three: Arrange Components(ステップ3:構成要素の配置)
  • Step Four: Star System Age(ステップ4:星系の年齢)
  • Step Five: Star System Metallicity(ステップ5:星系の金属度)
  • Step Six: Stellar Evolution(ステップ6:恒星の進化)
  • Step Seven: Stellar Classification(ステップ7:恒星の分類)
  • Step Eight: Stellar Orbital Parameters(ステップ8: 恒星の軌道パラメータ)
Designing Planetary Systems(惑星系の設計)
  • Step Nine: Protoplanetary Disk(ステップ9:原始惑星系円盤)
  • Step Ten: Disk Instability(ステップ10:円盤の不安定性)
  • Step Eleven: Core Accretion(ステップ11:コア集積)
  • Step Twelve: Oligarchic Collision(ステップ12:寡頭衝突)
  • Step Thirteen: Planetary Orbital Radii(ステップ13:惑星の軌道半径)
  • Step Fourteen: Planetary Mass(ステップ14:惑星の質量)
  • Step Fifteen: Orbital Eccentricity(ステップ15:軌道離心率)
  • Step Sixteen: Physical Parameters(ステップ16:物理パラメータ)
  • Step Seventeen: Natural Satellites(ステップ17:自然衛星)
Designing World Surface Conditions(惑星地表環境の設計)
  • Step Eighteen: Orbital Period(ステップ18:軌道周期)
  • Step Nineteen: Rotation Period(ステップ19:自転周期)
  • Step Twenty: Obliquity(ステップ20:赤道傾斜角)
  • Step Twenty-One: Local Calendar(ステップ21:惑星の暦)
  • Step Twenty-Two: Blackbody Temperature(ステップ22:黒体温度)
  • Step Twenty-Three: Water(ステップ23:水)
  • Step Twenty-Four: Geophysics(ステップ24:惑星物理)
  • Step Twenty-Five: Magnetic Field(ステップ25:磁場)
  • Step Twenty-Six: Early Atmosphere(ステップ26:初期の大気)
  • Step Twenty-Seven: Albedo(ステップ27:アルベド)
  • Step Twenty-Eight: Carbon Dioxide(ステップ28:二酸化炭素)
  • Step Twenty-Nine: Presence of Life(ステップ29:生命の存在)
  • Step Thirty: Average Surface Temperature(ステップ30:平均表面温度)
  • Step Thirty-One: Finalize Atmosphere(ステップ31:最終的な大気)
Special Cases in Worldbuilding(世界構築における特殊な場合)
  • Unusual Stars(珍しい星)
    • Massive Main-Sequence Stars(大質量主系列星)
    • Neutron Stars(中性子星)
    • Black Holes(ブラックホール)
    • Flare Stars(閃光星)
  • Planetary Systems for Non-Main Sequence Stars(主系列星以外における惑星系)
    • Brown Dwarfs(褐色矮星)
    • Subgiant and Giant Stars(準巨星と巨星)
    • White Dwarfs and Stellar Remnants(白色矮星と恒星残骸)
  • Planetary Systems for Multiple Stars(連星における惑星系)
    • Blackbody Temperatures for Multiple Heat Sources(複数熱源がある場合の黒体温度)
    • Arranging Planets(惑星の配置)
  • Special Features for Planetary Systems(惑星系の特色ある場所)
    • Asteroids and Planetoids(小惑星・微惑星)
    • Comets(彗星)
    • Kuiper Belt(カイパーベルト)
    • Oort Cloud(オールトの雲)
    • Rogue Planets(自由浮遊惑星)
    • Trojan Planets(トロヤ群惑星)
  • Unusual Worlds(珍しい惑星)
    • Carbon Planets(炭素惑星)
    • Chthonian Planets(クトニア惑星)
  • Alien Skies(異星の空)
    • How Large Do Things Appear(どう大きく見えるか)
    • How Bright Do Things Appear(どう明るく見えるか)
    • The Color of the Sky(空の色)
  • Unlikely Worlds(ありそうにない世界)
  • Fine-Tuning World Climate(惑星の気候を微調整)
    • Rotating Worlds(自転する惑星)
    • Tide-Locked Worlds(潮汐固定された惑星)
Working with Astronomical Data(天文データを扱う)
  • The Close Galactic Neighborhood(銀河系近傍)
  • Star Names and Star Catalogs(星の名前と星表)
    • Traditional Astronomy(古来の天文学)
    • Bayer Designation(バイエル符号)
    • Flamsteed Designation(フラムスティード番号)
    • The Durchmusterung Catalogs(掃天星表)
    • The Henry Draper Catalog(ヘンリー・ドレイパー星表)
    • The Gliese Catalogs(グリーゼ星表)
    • The Hipparcos Catalogs(ヒッパルコス星表)
    • The Gaia Data Releases(ガイア・データリリース)
    • Other Data Sources(その他のデータ源)
  • Developing Inputs for the Design Sequence(設計シーケンスへの入力値を考える)
    • Star Positions(恒星の位置)
    • Stellar Parameters(恒星のパラメータ)
    • Known Exoplanets(既知の系外惑星)
  • Worked Examples(実例)
    • Example #1: HD 230846(例1:HD 230846)
    • Example #2: Tau Ceti(例2:タウ・セチ)
Science Marches On(科学は進む)
Sample Worksheets(サンプル・ワークシート)

*1:生成AIは使用していないという但し書き。